ホーム > 聴きましたよ。 > 2006年11月(5)


<< トリビュート >>


2006/11/3(Fri)

 元人気アイドルでミュージカル女優としても活躍していた本田美奈子.さんが亡くなられてもうすぐ1年が経ちます。このコラムでも何度か取りあげ元気になられるのを願っていただけに今も残念でなりません。亡くなられてしばらくはテレビやCMなどでも大きく取りあげられあらためて彼女の人気を感じました(おかげで名前の後ろにドットが着いたのも知った)。その彼女が病床で書き溜めた詩を編集し曲にしたものが発売されました。福山雅治や坪倉唯子といった歌手から高嶋ちさ子などの音楽家まで数多くのミュージシャンが参加した作品となりました。最近は生きてる人でもトリビュートCDが発売されますが(この場合は尊敬の意)今回は正真正銘のトリビュートCD(この場合は追悼の意)となりましたね。もちろん参加したアーティストやレコード会社にはそんなつもりはないのは百も承知ですがこの手のもので商売をしてほしくないと思ってしまうのも事実です。今回の主旨は本田さんの詩を発表するということなのでしょうから昔の「BAND AID」や「USA for Africa」のようにノーギャラ、チャリティーで骨髄バンク協会に売り上げを寄付するとかね(実際そうだったらカッコいいなぁ)。さて先にあげた80年代中盤の英米のチャリティーユニット(偶然にも本田さんの活躍時期とダブる)から遅れること8年、日本でも小田和正や飛鳥涼などが参加した豪華ユニットが誕生してました。「僕らが生まれた あの日のように」を発売した「USED TO BE A CHILD」一番笑ったのはアメリカのCYNDI LAUPERの役割を浜田麻里にさせてたこと、そんなとこ真似せんでも。
ロク田中


<< 懐メロ予備軍(84-1) >>


2006/11/9(Thu)

 この年からはまず同年「前略、道の上より」をヒットさせた一世風靡セピアです。現在も活躍中の人気俳優柳葉敏郎や哀川翔がいたことで知られる同グループは原宿のホコ天でストリートパフォーマンスをしていた一世風靡のメンバーの一部でセピアにはいませんでしたが確か風見慎吾や勝俣州和も所属していたと思います(本当に欽ちゃんに縁のある集団だ)。硬派なイメージを売りにしていて特に柳葉敏郎はバラエティーで見せる顔とのギャップが大きかったことを覚えていますねぇ。原宿のホコ天自体はもう閉鎖されたと記憶してますが(つい最近行った時は無かった)若者が集って1つのムーブメントを起こす場所ってありましたね、ずっと東京に住んでいるのでなおさらそう思うのでしょうが今でもストリートライブが盛んな場所ってありますし。さて本職でないので当然ですがいわゆる懐メロ番組での俳優の占める割合は多くはありません。もっとも最近はボーダレス化が進んでいるので本業はどちらか分からなくなっている人も多いですが本人主演の映画やドラマの主題歌としてヒットした人ばかりでなく一人の歌手としてヒット曲を出した人がもう少し出てきてもいい気がします(確かに目新しさには欠けるでしょうが)。ところで何年か前のテレビ番組で久々にセピア勢揃いというシーンを見ました、前出の2人があまりにもメジャーすぎるので目立ちませんが他の人も素人に戻ったわけではありません。もちろん主役を演じたりすることは皆無に近いですが2時間ドラマなどでは時折見掛けますよ。もっとも全員のフルネームはもう覚えていませんが…
ロク田中


<< 開拓者 >>


2006/11/16(Thu)

 すでにCMでもおなじみですがEXILEと倖田來未のユニットがバブルガム・ブラザースの大ヒット曲「WON'T BE LONG」をカヴァーしました、1990年発売の同曲ですがつくづく時の流れを感じます。オリジナルが発売された頃はこの手の曲調がヒットチャートに登場することは皆無でした。1980年代の末期頃から全米で流行したヒップホップですが洋楽としてならまだしも邦楽としては火がつくことはありませんでした。ラップやスクラッチなどのスタイルも含めクラブや一部のサブカル畑では高評価を得てはいましたがなかなか万人にウケるものではなかったようです、もっともこの曲も発売と同時に爆発的に売れた訳ではなく時間をかけてヒットしましたが。それから十数年、巷には「欧米か!」とツッコミたくなるくらいヒップホップグループ(曲もね)が溢れています。別に彼等が日本のヒップホップの元祖だなどと言う気は毛頭ありませんが少なくともミーハー層にウケる下地を作ったくらいのことは言ってもいいような気がします(スチャダラパーとかもね)。この他にも1人の女性ヴォーカルに男性ミュージシャン2人というスタイルを定着させたドリームズ・カム・トゥルー(…)など評価は分かれるかもしれませんが一つのスタイルの分岐点になるキーパーソンっているように思います。さて最後にトリビアを、「バブルガム・ブラザースはハウンド・ドッグの代打で紅白に出場したことがある(確認のVTRは無し)」
ロク田中


 [前の3日表示]   [聴きましたよ。]   [次の3日表示] 



- 01 -