ホーム
> 聴きましたよ。
> 2010/10/14
<<
長期休養のお詫び
>>
2010/10/14(Thu)
2ヶ月以上の長期に渡り更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした、前回は紅白予想で終わりましたがそれから現在までを踏まえて改めて途中経過を考えてみます。予想については変更する気はありません、もちろんすでにハズレが確定的なアーティストもおりますが戒めもこめて12月の発表を待ちたいと思います。さてこの2ヶ月情報収集にいそしんできました、もちろん紅白だけのためでなく流行を含めた現在の情勢を知るためです。渋谷にあった外資系のCDショップが閉店したというニュースは記憶に新しいところですがそのくらいセールスは不況でチャートを見ていてもコアなファンを獲得しているアイドルやヴィジュアル系のアーティストかアニメ系が多く名を連ねていて素直に結果が反映されているとは到底思えませんでした。他では“少女時代”や“KARA”といった女性版の東方神起のような韓流ユニットがマスコミでも話題となりました、なるほど目新しさもありファンの獲得には成功しているようですがまだまだ前出の東方神起ほどのヒットという気はせず若干話題先行の感は否めません。もちろんこの後爆発的なヒットを生む可能性もありますが現段階では紅白は抱き合わせでも厳しいように思います(リア・ディゾンの例もあるので決めつけは怖いけど)。最大のサプライズは病気療養中である桑田佳祐と今年での活動停止を打ち出している宇多田ヒカルをそれぞれ引っ張り出すことでしょうがかなり現実味には乏しいでしょう(まだ宇多田のほうが可能性はあるか)。嵐とAKB以外はあまりにも露出を含め評価が難しい今年の音楽情勢、レコード大賞と合わせ来年以降の存続すら危惧されてしまいますね。司会は予想外の大ヒットとなった「ゲゲゲの女房」の主役2人で鉄板だとは思うのですが…
ロク田中