ホーム
> 聴きましたよ。
> 2010/07/08
<<
浸透率
>>
2010/07/08(Thu)
開催前の低評価を覆し日本代表がワールドカップでグループリーグを突破、決勝トーナメント初戦で敗れベスト16に終わったものの日本中を大変な興奮の渦に巻き込みました。日本戦の視聴率も大変好調だったようで特に突破を決めた予選最終戦のデンマーク戦は夜中から明け方という放送時間にも関わらず40%超えとその盛り上がりの象徴に例えられました。日本戦に限らずNHKは開幕前から地上波でも多くの試合を中継しさながらワールドカップ一色となっていたと言っても過言ではありません(大会はまだ継続中)。そのNHKのワールドカップのテーマソングとなっているSuperflyの「タマシイレボリューション」に各方面に問い合わせが殺到し発売前にも関わらず着うたサイト等で緊急配信し多くのユーザーにダウンロードされていたようです(ちなみに僕もした)。7月に入り今年もいよいよ折り返しを迎えました、今月は毎年お馴染みの紅白予想の月でもあり(第4と第5週予定)上半期を振り返りつつ総括をしてみましょう。以前にも書いたとおり上半期のメディアは嵐とAKB48の話題で持ち切りでした、昨年辺りまでは漠然としか知らなかった人にもその露出の多さによって認知度は高まったと思われます(別にメンバーの名前など1人も知らなくて良い)。しかしその楽曲となると認知度はファン以外の層には途端に低くなります、上半期を賑わした男女のトップアイドルですらこうなのですから他の楽曲は推して知るべしです。別にNHKに気を遣っている訳ではありませんが紅白を見そうな人達にも広く知られていそうな今年の上半期を代表する曲としては今回取り上げた「タマシイレボリューション」と最近では意外に好視聴率な連ドラ主題歌であるいきものがかりの「ありがとう」に落ち着いてしまう気がしますね。ワールドカップの日本VSパラグアイ戦を中継しやはり高視聴率を叩き出したTBS、こちらのテーマソングはティアーズ フォー フィアーズの「シャウト」でした。またもやアラフォー世代を意識した選曲、昨年のWBCによほど味を占めたのかしら?
ロク田中