ホーム > 聴きましたよ。 > 2007/9/6

<< 三拍子 >>


2007/9/6(Thu)

 このお盆休みに久々に友人と中古CD店巡りをしてきました。欲しいCDはたくさんあったのですが迷ったあげく1枚のオムニバスCDを購入いたしました、ずっと音源として欲しかった80'sアイドルグループの曲が入っていたためです。家に帰りウキウキしながら聴いて感動、やっぱりスターボーはいいですねぇ。ご存じ無い方が多いでしょうから簡単に説明いたします。1982年に突如スターボー星より飛来し「ハートブレイク太陽族」でデビューした女性3人組のアイドルユニットで地球の言葉が全く分からないという素敵な人達でした(歌は当然地球の日本語)。こう書くと現在もこりん星とやらから来たと言い張るアイドルがいるのでそのプロトタイプのように思われるかもしれません。しかし重要なのはそのルックス、こりん星のお姫様くらい容姿が良ければまだいいのですが(個人的な好みは置いといて)なぜこの人達をアイドルとしてデビューさせようという気になったのか当時でも不思議な気がしていました(しつこいですが個人的な好みは置いといて)。またそのデビュー曲もかなりの優れもので安っぽい打ち込みにやけっぱちなヴォーカル、しかも誰をターゲットにしてるのか分からない男言葉の詞とルックスと併せ売れない要素が全て揃ったキワモノ作品となりました。アイドルに限らずいつの世もビジネスになると分かればメディアに載る以上の多くの類似品が登場してきます。売れないアーティストというのは必ずなんらかの理由があるものですがこの人達は売れる要素を探すほうが難しい人達だったと言えましょう。今でこそインディーズレーベルでのデビューも当たり前になっていますが当時からあれば完全にインディーズデビューだったでしょうね。さて前記のこりん星、実は千葉県の某所にあるらしいです、スターボー星は何県にあったのかしら?

ロク田中


前日]   [聴きましたよ。]   [翌日



- 01 -