ホーム
> 聴きましたよ。
> 2007/8/9
<<
懐メロ予備軍(93-1)
>>
2007/8/9(Thu)
CDバブル絶頂期の93年からはまず久宝留理子を取り上げます。それまではセールス的にあまりパッとしなかった彼女でしたがこの年CMソングの「男」が売れスポットを浴びることになりました。この曲が起用されたCMは短いサイクルでどんどん曲を替えるため実はかなりの一発屋を生み出すことでも有名です(あえて名は秘すが〇〇ダイヤモンド)。と言ってもこの久宝留理子という人は決して一発屋なわけでは無く翌年やはりCMソング(…)の「早くしてよ」をヒットさせています(その後はあまり続かなかった)。この「男」はサビが強烈なインパクトを残した曲で(CMに起用されるのはそんなもんだが)いわゆる男の不実ぶりを一般論として歌ったものでした。さすがにイメージがつくのを避けたのかしばらく後に出した「早くしてよ」は同じ男への不満でもアイドル曲としても通用するような可愛い内容に仕上がっていましたね(CDジャケットも意識した感じ)。今でもテレビを見ていて思う時が多いのですがやたら目にするCMってありますよね。最近は少なくなったようですが一社提供のスポンサーの番組でのことではなくいわゆる番組と番組の間の繋ぎのCMでのことです。特に深夜の時間帯はかなりの確率で同じものが流れるケースが多いです。この曲が使われた〇〇ダイヤモンドはその典型でしたし他では銀座△△マキなんてのもやたらCMが流れ一種のサブリミナル現象となりCMソングがかなりの確率でヒットしますね(アーティストサイドはタイアップ取るのに大変だろうな)。世間ではそろそろお盆休みに入る頃でしょう、人によっては生活サイクルが昼夜逆転するかたもあると思います(僕は自信あり)。そんな時には夜のテレビ東京をぜひ見て下さい、エ▽ラとハウ●食品のCMばかりでビックリしますよ。
ロク田中