ホーム > 聴きましたよ。 > 2006/10/19

<< complain >>


2006/10/19(Thu)

 10月はテレビの番組改正の時期にあたります。いろいろな新番組が各局でスタートしました。ここ数年特に気になっていたのですがテレビ界の戦略がかなり露骨になってますねぇ。例えば新しいドラマの主役が過去に出演したドラマを始まる時期に合わせ再放送で流す(初回放送日は主役は朝からワイドショー出まくり)、宣伝番組をつくりこれでもかというくらい番宣CMで盛り上げるという感じです。民放は特に視聴率とスポンサー有りきですから仕方のないことのようにも思えます。「素人が何を」と思われるかも知れませんが今の業界はかなり楽をしてるように思えますねぇ。他局の企画を発展させたものとか、バラエティーなどはどの局も同じタレントの使い回しとか挙げればキリがありません(その分再放送で経費削減?)。僕もバラエティーは楽しく見てますし現在も良質な番組は多々あると思ってます。なるほど、ゴールデンタイムで下手な企画で視聴率獲得に失敗したらスポンサーに対する示しもつかないでしょう(某プロ野球球団の試合の中継延長が無くなったのもコレ)。しかし、どこかで見たような顔や企画ばかりだと閉口する
のも事実なんですよねぇ。ドラマも安易にリメイクや人気漫画に原作を求めたりというものとかね。「文句ばかり言ってんなら見なきゃいいじゃん」と皆さん思われるでしょう。もちろんその通りなんですがこちとら暇なものでつい…


ロク田中


前日]   [聴きましたよ。]   [翌日



- 01 -