ホーム > 聴きましたよ。 > 2006/8/24

<< 研究発表 >>


2006/8/24(Thu)

 昔(?)から時の人気芸人さんに歌を歌わせるパターンは数多くありました、分類すると3パターンに分かれます。(1)メロディーにのせたネタ(ex はなわ/佐賀県) (2)お笑いというキャラを生かしたコミックソング(ex 間寛平/ひらけチューリップ) (3)純粋な歌物(ex 海原千里万里/大阪ラプソディー、H Jungle With t/WOW WAR TONIGHT)というように、ここ数年は出演番組絡みのデビューというのもありますが話題提供というだけで楽曲の傾向は上記の3パターンに含まれます。もちろんその芸人さんの人気でセールスをあてこんでリリースされるのは言うまでもありません、中には以外と歌の上手い人(最近の例では品川庄司の品川やくずの二人)もいたりしますが一種の余興であることは否定できません。ここで前回の麒麟の川島について触れましょう。声も1つの楽器と考えるのであれば美声の持ち主というのは大きな武器となります。当然歌唱力があまりにも酷いと話になりませんがそこそこの実力があれば他の人(本職含む)よりも耳に残りますね(売れるかどうかは別として)。ここ数年来ではロンブーの淳と並んで着目したスタッフのセンスに感服しております(楽曲選びも含め)、ただしもう一丁と言われるとそれはどうかと思いますが(以前書いたように1枚だけでお腹一杯)。さて、この流れで来週の懐メロはあの曲にしましょうか。

ロク田中


前日]   [聴きましたよ。]   [翌日



- 01 -