ホーム
> 聴きましたよ。
> 2006/7/13
<<
懐メロ予備軍(80- 1)
>>
2006/7/13(Thu)
今回よりの新企画、今月は1980年から2組です。第一回目はもんたよしのり(もんた&ブラザース)を取りあげます。当時この人のパフォーマンスを見た時は子供心にビックリしましたね。よく動くアクションとハスキーなヴォーカル、それまでのフォーク系のニューミュージックとは違う楽曲に。それより前にブレイクしていたツイストやゴダイゴもミーハーな子供ですら「どうも他の人とは違うな」と思わせるものでしたがやはりあの魅力ある声にやられてしまったのを覚えています。それまででは森進一か青江三奈かというくらいの個性的な声でしたからね(後々ハスキーヴォイスを武器にした人は多くでますが)。彼はこの後もヒット曲を出し(さすがに連発とまでは言わない)、また西城秀樹の「ギャランドゥ」の作者としても活躍しますがこの年流行った「ダンシング・オールナイト」のイメージが強すぎて一発屋っぽい扱いをされてしまうのは少々残念です。なぜ、まずもんた&ブラザース名義で取りあげなかったのかというと現在はそのユニットとして活動していないということと(数年前テレビ番組で一瞬復活)あくまでメインはヴォーカルであるためです。実際バックメンバーの名前は一人も覚えてないし(外国人が一人いたのは覚えてるけど)。
ロク田中