ホーム
> 聴きましたよ。
> 2005/12/8
<<
ロク流代表曲
>>
2005/12/8(Thu)
前回予告したように近藤真彦を検証します。世間のイメージは3曲に絞られると思います、「スニーカーぶる〜す」、「ギンギラギンにさりげなく」、「ハイティーン・ブギ」ですね。だいたいそれで当たっていると思いますし僕もその中から選びました、ズバリ「スニーカーぶる〜す」です。マッチはデビュー曲初登場1位になった最初の歌手です、その歴史的快挙を成し遂げた曲に敬意を表して選びました、また金八先生の役柄を上手く生かしてイメージ作りを成功させたということもあります。他の2曲についても触れておきましょう。まず「ハイティーン・ブギ」、この曲が男っぽくマッチらしいという人も多いでしょうがこれは最初に映画(原作はマンガ)ありきのコンセプト作というのが僕の認識です。次に「ギンギラギンにさりげなく」新人賞レースの時に歌われそのタイトルとサビの軽妙な振り付けで印象に残る曲ですが僕の中では「スニーカーぶる〜す」には残念ながら及びませんでした 。さて次回はマッチといえばというあの人を取り挙げます(しまった、明菜はすでに紹介しちゃったか)。
ロク田中