2002/5/1(Wed)
いつも仕事場で必ず聴いているラジオ番組があります。音楽の特集をするコーナーがあり、先日はクラシックの特集が1週間続きました。モーツァルトだったのですが、やれ交響曲何番とか、協奏曲何ちゃらとか「そんなこと言われても知らんがな」と思いながら聴いていました。ところがどれも知ってるフレーズ。「そういう名前だったのね」と改めて認識させられました。何故かクラシックと聞くと堅苦しいと思っていた僕ですが、たまにはこういうのもいいかも。これを機に伝統を極めてみようかしら?能とか狂言、あとは浄瑠璃、義太夫あたり(マニア過ぎ)
ロク田中